2019年11月5日放送のマツコの知らない世界「やわうどん」の世界に登場した、ライター兼うどん研究家の井上こんさん。
年間400杯以上のうどんを食すとのことで 、うどん手帖という日本の知られざる名店を紹介している本も執筆されております。

今回はそんな井上こんさんがオーナーを務める松ト麦にいってきましたので、ご紹介していきたいと思います!

あれ?タイトルには、「スナックニューショーイン」って書いてあるけど「松ト麦」とはどういうこと??

スナックニューショーインは、なんと日替わりでオーナーが変わる一風変わったスナックなんだ!
こんさんは月曜日の担当で、そのお店の名前が松ト麦。うどんをおつまみにお酒を嗜むことができるうどんスナックです🍻
「スナックニューショーイン」ってどんなお店?
前述のとおり、スナックニューショーインは日替わりでオーナーが変わる非常にユニークなスタイルのスナックです。
世田谷区を中心にシェアハウスを運営する山本遼さんが、Twitterで日替わりのオーナーを募り、クラウドファンディングで資金を集めることで、2019年5月松陰神社前にオープンしました。
いやはや、超いまどきなスナック!(笑)
最近の松陰神社前は、個性的で若い人向けのお店も増えてきているので、こういう実験的でチャレンジングな発想も受け入れられやすい気がします😊😊
スナックニューショーインの外観

見た目はまじでただのスナックです。なかなかちょっと入りづらい(笑)

こんさんご担当の日だったので、うどんの提灯がかかっています。
スナックニューショーインの内観

中もただのスナックでした(笑)
くらげたちが行ったときは、開店後すぐでもカウンター席はほぼいっぱい。みなさん楽しくお酒を召し上がっていたので、基本はスナックですね(笑)
そういう雰囲気が得意でない方は、まあまあハードル高いと思います💦💦

中には1月の木曜日のスケジュールが張られていました。スナック大学ってどうゆことだろう。
さっそくいただきましょう!
スナックまできて大変申し訳ないのですが💦くらげはほとんどお酒飲まないのでウーロン茶とうどんだけをいただいてきました。


つけうどん(あおさ&豚肉) 700円
あやひかりともち姫のブレンド小麦で作られた自家製麺はやわやわ😍濃厚なつけ汁とよく合ってとっても美味しかったです❤❤
ひらひらのうどんの耳がまた絶品✨
一点注意なのが、おひとりでやられているので茹でる量にも限界があります。オーダーしてから20~30分程度かかるかもしれないので (混んでいるともっと?) 、おなかが空いているときはすぐに注文しましょう♪
スナックニューショーイン「松ト麦」のメニュー

うどんをつまみにハイボールをひっかけてサクッと帰るお客さんなんかもいて、なんだか粋な感じ😊
なお、うどんの量は若干少ないので、お酒を飲みつつ第2ラウンドいっちゃっても問題なさそうです(笑)
うどんは週替わりのようなので、こんさんのTwitterで事前に確認してから訪問してもいいかもしれません。
毎回麺の種類が違うってすごいこだわりだ!
スナックニューショーインの場所
- 住所:〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4丁目2−7
- アクセス:世田谷線「松陰神社前駅」から徒歩30秒。
- 営業時間:オーナーによって異なるので要確認。(松ト麦は18~24時)
そのほかのオーナーさん
毎日違うテーマを楽しめるスナックニューショーイン。ほかにも個性豊かなオーナーさんがいろいろなことをやっているようです・・・✨
ボードゲーム超やりたい。
スナックニューショーインのおすすめポイント!
- 日替わりでオーナーが変わる超ユニークなスナック!
- 月曜日はうどんスナックの「松ト麦」
- 自家製麺がやわやわでおいしい、毎週色々な種類が楽しめる❤
- スナックであることには違わないので、苦手な人は苦手かも?💦
個性的なスナックで美味しいうどんが楽しめて非常に満足しました!
今度は違うテーマの夜にまた、うかがってみたいです😊