
海外旅行中に、両替してきたお金がなくなっちゃった・・

両替ってどこですればいいかわからないし、結構手数料も取られるからちょっと煩わしい・・
なんてこと思ったことありませんか?
そんな時は、現地のATMでキャッシングをしてしまうのはいかがでしょうか?
今回は、香港のATMでキャッシングをしてきましたので、海外でお金を引き出す方法について写真を使って超簡単に説明していきます。
また、海外のATM利用時の注意についても記載しておりますので、ぜひご参考ください。
そもそもキャッシングとは?
キャッシングとは、ATMなどから現金を借りられるクレジットカード等の機能のことです。
日本国外でも利用できるので、自分のクレジットカードを使用して海外で現地紙幣を引き出すことができます。
その機能がないクレジットカードや、事前申し込みが必要の場合があるので、海外で利用する前に確認しておきましょう。
香港のATMでキャッシングする方法

それでは香港でのATM利用方法を紹介していきます。
今回ご紹介するのは香港での一例ですが、画面の選択方法は違えど操作内容はどの国もほとんど変わりません。
一回やり方を覚えてしまえば、他の国でも使用できると思いますので、ご活用ください。
ATMの外観
香港でATMは何処にでもあります。
日本と同様にATMだけが入った銀行の派出所のようなところもあれば、ATMだけがぽつんとある場合などいろいろです。

今回は、一般的なBANK OF CHINAのATMを使用してみました。
ATMの場所は?
使用したのは香港国際空港から直結しているAirport Express乗り場の近く。


先に使用している方もいて、空港内ということで安全そうなので使ってみました。
画面の操作方法
※映り込みがすごいので一部画面にモザイクをかけております。すみません💦説明の部分は文章で記載しておりますので、そちらをご参考ください。

画面を確認し、上のように問題なく使えそうならクレジットカードを差し込みます。

カードをいれると、言語の選択画面になります。中文がわからないのでEnglishを選択します。

手数料がかかる旨記載されているので、問題なければYESを押します。
This transaction will be processed through the international ATM network
Service charge(s)may apply
海外のATMネットワークを利用するため、サービス料が課される可能性があります。

続いては暗証番号の入力です。

他に誰もいないことを確認して暗証番号を入力後、Enterを押します。
Please key in your personal identity number and press Enter
暗証番号(PIN)を入力して、Enterを押してください。

どんな種類の口座から引き落としたいのか確認されますので、クレジットカードを選びます。
ご自身のカードに合わせた選択をしてください。ふつうはクレジットカード一択だと思いますが、デイビッドカードをご使用の場合は、Savingsで使用できると思います。
Please select transaction account – 取引口座を選択してください。
Default card account (使い方不明💦)
Credit card account (クレジットカード)
Savings account (貯蓄預金口座)
Checking account (当座預金口座)

取引内容を選択する画面になりますので、WITHDRAWAL(引き出し)を押してください。
Withdrawal (引き出し)
Balance inquiry (残高照会)

Withdrawalを選択すると、金額入力画面に移ります。

引き出したい金額の数字を入力すると、画面に反映されます。今回は、HK$700キャッシングします。

確認したらEnterを押します。
Please key in withdrawal amount and press Enter after checking
引き出す金額を入力してください、確認後Enterを押してください。
The following notes are available via this ATM: HK$500 HK$100
このATMでは以下の紙幣が利用可能です、HK$500 HK$100。(HK$750とかはできないみたい。)
Maximum withdrawal amount for each transaction is HK$2,500
一回のご利用につき、HK$2,500まで引き出すことができます。

金額を確定すると、どの通貨レートで請求を受けるか選択できます。
これはお好みですが、ATMの独自のレートよりカード会社のレートが良い場合が多いので、私たちはHK$で請求がくるように選択しました。
そのため、CHARGE MY ACCOUNT IN HKDを選びます。
Cash withdrawal HKD 700.00
HK$700を引き落とします。
You may pay for this transaction in your home currency or HKD
今回のご利用は、自国通貨もしくはHK$で支払われます。
Home currency exchange rate is provided by MONEX
マネックスの為替レートを使用します。
Home currency JPY (自国通貨 -日本円)
Exchange rate (為替レート)
Transaction amount (ご利用金額)
HKD currency conversion is processed by Master Card
HK$の変換はマスターカードによって処理されます。


終わったようなので明細書と紙幣がでてきました。

ちゃんとHK$700あることを確認したら、終了です。
海外ATM利用時の注意!

海外のATM使用には十分な注意が必要です。以下は私たちが使用の際に心がけていることです。
ご参考ください。
- 人気のないところや、車道のすぐ脇などの利用は避ける。朝方・夜間の使用はさらに注意。
- 可能であれば、前に人が使っているATMを使用する。
- カードの差込口が取り外せるなど、不審なものがついていないか確認する。(フィリピンで使用の際、実際にこの注意書きがありました。)
- ATM操作中も周囲の人に注意して、のぞかれていないか確認!
- 紙幣の枚数を確認したら、その場で財布にしまう。金額が大きい場合は分けてしまう。
- お金が引き下ろせず、請求だけ来る場合も!?利用後の明細書は必ず保管の上、帰国後請求内容と照らし合わせましょう。
※貴重品に関することは、たとえ日本でも細心の注意が必要です。
まとめ
- 海外で現地紙幣がなくなった時は、キャッシングを試してみよう。
- ATMの操作は意外と簡単、他の国での操作も大体同じ!
- ATM使用中や使用後は可能な限り注意をしよう。しすぎて悪いことはない。
海外でのATMって結構不安なことが多いと思いますが、意外と簡単に操作できることがわかりました。
英語初心者でも用語さえ覚えてしまえば、問題なく使えると思います。
みなさんも両替のわずらわしさから解放されて、キャッシングをためしてみてください。
\ランキング参加しております、応援いただけると嬉しいです♪ /