小さいころから溜め込みがちだったくらげ・・・気づけば何週間も出てないことも💦💦
最近ではデスクワークで1日座りっぱなしが続き、運動不足に加速がかかってしまいました。
そのためクリニックに通って便を柔らかくする薬をもらったり、ひどいときには病院で浣腸してもらったこともあります。
しかし、そんな万年便秘OLがあることを心掛けることで、なんと毎日お通じを実現することができるようになりました!
残念ながら気を抜くとすぐに元に戻ってしまうので、完璧に便秘解消!というわけではありません。。
でも何日も出ない日がつづいて、苦しくてつらい・・という日は大分改善されました。これからも継続して続けていきたいと思います。
- お通じが全然なくてつらい・・
- 便秘薬を飲むと出るけど、お腹が痛くなるのはいや😓
- 簡単に習慣化できる方法で便秘解消したい
- とやかくいうな!出せればいいんじゃ!
今回の記事では、こんな方々にご参考いただけると嬉しいです♪
簡単にくらげの食生活などの紹介
小学生の頃から便秘気味のくらげですが、その原因はじつは超明白。昔っからずーっとかわらず以下のことを続けてきたからです。
- 朝ご飯をたべない
- 運動不足
- 外食が多い
こんな生活を30年以上つづけてきたため、立派な便秘OLになってしまいました。
でも正直、理由はわかっていてもライフスタイルを改善してくのって結構むずかしいし、なによりしんどい💦
出来る範囲でお通じをよくしていきたいですよね!
おすすめの便秘対策方法

根本的な体質改善はこの際ちょっと置いておいて、まずは日々のお悩み解消から向き合ってみましょう。
ここからは、毎日出すために心がけている5つのことを具体的にご紹介していきます。
水分をとろう
いきなり超基本的なことですみません。。
でもやっぱりこの基本ができてないから、便が固くなり出にくくなって溜め込んでしまうのではないでしょうか。
色々な方に伺うと、コーヒーを飲むとお腹が緩くって出やすいよ♪なんてアドバイスをいただきました。
くらげも本当はそうしたいのですが、カフェイン中毒になってしまってからはコーヒーがのめません。。
代わりに飲んでいるのが、水です(笑)

毎日2リットルのお水を飲むダイエット方法を知ったので、それの一環で始めたところ体重よりもお通じに一役買ってくれました❤❤
方法は、お水を飲むだけ。ダイエットではないので無理して2リットル飲まなくてもいいと思いますが、可能な限り多めに取った方がいいです。
お水を毎日買うと高いので、ブリタのボトル型浄水器を買って会社の水道水を浄水して飲んでいます。
会社にいるときって、つい水分補給を忘れがち。でもこれがあれば、お水を飲む習慣もできるので、非常に重宝しています❤❤
お腹が痛くならない!非刺激性酸化マグネシウム便秘薬「3Aマグネシア」

便秘薬はお腹が痛くなるから飲みたくない・・
いくら水を飲もうが、いくら運動しようが、どうしても出ないときってありますよね。
そういうときは便秘薬に手を出したいですが、急激にお腹が痛くなって下痢になるのはあまり好きになれません。。
そこで大活躍してくれたのが、この非刺激性の便秘薬「3Aマグネシア」!救世主。メシア。
活性酸化マグネシウムからつくられていて腸を刺激しないので、お腹も痛くなりにくく、クセになりにくいのが特徴。
3~6錠のうちご自身の体にあった数量を、夜寝る前に摂ってください。
3年くらいほぼ毎晩3錠づつ飲んでいますが、薬になれて出にくくなったということはありません。
仕事中や外出中に突然お腹がいたくなって下痢になることがないので、本当にありがたく使用しています。
超おすすめです!
ダイエットにももってこい「難消化性デキストリン」
見るからに怪しい感じですみません💦💦
糖や脂肪の吸収を抑えるとのことで、お友達にすすめられて飲んでいました。トウモロコシのでんぷんから作られているので、安全性には問題はなさそうです。
見た目通りただの白い粉で味もないので、スープやヨーグルトに混ぜていただくことができます。
実は整腸作用もあったみたいで最初のうちは結構快調に訪れていましたが、最後の方はうーーん😓😓といった感じ。
粉を持ち歩くのもめんどくさいし、便秘対策としては効果が微妙だったので一袋買ってやめてしまいました。
ただAmazon等のレビューをみるとなかなか評価が高いので、合う人には合うのかも。ダイエット食品として試してみてはいかがでしょうか。
夜ヨーグルト生活!
カルシウムやたんぱく質が豊富なヨーグルト、腸の運動を活発にさせるといわれる乳酸菌が豊富にはいっています。
便秘解消や肌荒れ改善に効果があるというのは、皆さまご存じの通りです。
最近では、朝よりも夜食べた方が栄養素が体に浸透しやすいともいわれているので、夜ヨーグルト生活をはじめてみました。
夜甘ったるいヨーグルトはいろいろとよろしくない・・・💦無糖のものを選びましょう。
1分くらい電子レンジであたためてハチミツなどをかけて食べると、さらに乳酸菌の浸透をうながすともいわれています。
ホットヨーグルトも合わせて試してみてください。
ヨーグルトは、てきめんに効果がある!というよりは継続して体質を改善していく方法らしいので、引き続きおやつとして食べていきます。
美味しく食べて便秘解消!?梅流し
大根の煮汁と梅干を飲んでお腹のデトックスを促してくれるのが、この梅流しです。
本来は48時間の断食のあと食べることで、溜まった宿便をだすことができるといわれています。
48時間の断食なんて簡単にできるわけがないので😓夕飯として試しに作って食べてみました。
作り方は超簡単!
- 昆布を2リットルのお鍋で煮る。
- 沸騰する前に昆布を取り出し、輪切りの大根1本分を皮の付いたまま投入。40分くらい煮る。
- 大根が柔らかくなったら、梅干を5個くらいちぎって入れ、さらに10分ほど煮て完成。
本当はもっと短くてもいいんでしょうけど、暇だったのでめっちゃ煮込みました。

できたら、まずは煮汁を飲む。めっちゃ飲む。これだけでお腹がキュルキュルいってきます。
それだけではお腹がすくので、大根も食べる。梅干しも食べる。
1時間くらいかけてゆっくり食べてるうちに、4~5回トイレにいきました(笑)
断食してないので、さすがに宿便は出ませんでしたがお腹が大分すっきりに!
ポッコリお腹を解消するにはいいかもしれません❤❤
今度は、プチプチプチ断食くらいしたときにやってみようかなと思います。
まとめ
今回は毎日お通じを実現した、5つの便秘対策についてご紹介してきました。
抜本的な体質改善をしているわけではないので何もしなくても便秘解消!というわけではありませんが、何日も出なくて苦しくてつらい・・という日々からは少なくとも脱出することができました。
ぜひみなさんの体にあった方法を試してみてください♪