ディズニーの公式宿泊プランであるバケーションパッケージを利用して、
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに宿泊してきました😍😍
ディズニーオフィシャルホテルのひとつであるため、リゾートラインベイサイドステーションの真ん前という好立地。
ディズニーランドやシーへのアクセスが抜群です。
若干施設は古いですが、改装されたモダンなロビーやシンプルなお部屋は特に問題なく。
なんと言っても5つのレストランから選べる朝食には驚き!満足度の高い宿泊になりました♪
今回はそんなシェラトンのスタンダードルームに泊まってきたので、さっそくご紹介していきたいと思います。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルとは
東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルである、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル。
客室数は1000を超え、他のオフィシャルの中でも群を抜いて部屋数が多いです。

ベイサイドステーション(ディズニーパークや他施設を結ぶリゾートラインの駅)の真ん前に位置しているため、どこに行くにも非常にアクセスが良い😁
地図上だとディズニーシーの真横にありますが、ゲートから遠いので歩いていくのは止めた方がいいかも(笑)
施設自体は1988年に開業。清潔感があってきれいな印象でしたが、やはり建物や設備には年期を感じました。
一方ロビーは2008年に改装しているそうで、広くてモダンな雰囲気が高級ホテルといった感じ。
オフィシャルホテル宿泊者特典
東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルであるシェラトン・グランデ・トーキョーベイは、宿泊者限定で下記の特典をうけることができます。
ホテル内でディズニーパークのチケットが買える
ディズニーランド・シー両方のチケットをホテル内で購入が可能です。
入園保証
混雑のための入園制限中でも、ランド&シーに入園することができます。これは安心♪
ディズニーリゾートの最新情報の提供
運営状況や最新イベント情報などをホテル内で確認できます。
無料のシャトルバスが運行
ベイサイドステーションーホテル間を結ぶ無料のシャトルバス「ディズニーリゾートクルーザー」が利用可能。
しかし前述の通り、シェラトンはベイサイドステーションの目の前にありわざわざバスに乗る必要は全くありません(笑)
パークから直接ホテルに送ってくれるわけではないので、これは駅から遠いホテル向けの特典ですね。
ホテル内にディズニーショップがある
ロビー階(2階)ショッピングプロムナード内には、ディズニーリゾートスーベニアショップ「ディズニーファンタジー」があり、パーク内のグッズを購入することができます。
バゲッジデリバリーサービス
舞浜駅近くにある「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」に預けた荷物をホテルまで届けてくれます。
ステーションデリバリーサービス(有料)
チェックアウト時に預けた荷物を、有料でウェルカムセンター内で受け取ることができます。
ホームデリバリーサービス(有料)
ホテル内にある宅配便のサービスカウンター。
シェラトンのスタンダードルームをご紹介
今回予約したのは、2ベッドのスタンダードルーム。
でもチェックインの時間が遅かったからか、2ベッドルームは一杯になってしまったよう。
大人2人なのになぜかベッドが4つもありました(笑)



さすがに4人部屋なので、お水やコーヒーなどもたくさん。
無料のお水がいろはすなのは、うれしいですね♪
インスタントコーヒーには、カフェインレスもあったのでいただいて帰りました😁😁

下の引き出しのなかには浴衣が。
シェラトンだけど日本の古いホテルって感じ。寝巻もってきてなかったからよかった👍👍

ワードローブには室内用のスリッパと金庫。
洗濯用の使い捨て袋などが備え付けでなかったので、あったら便利だったかも。

ベッドの周りもシンプル。

携帯充電用のコンセントは、見た感じこれだけ。
横についてるスイッチ類は室内灯をコントロールできるみたいだけど、結局最後まで使い方はわからなかった(笑)



シャンプーなどは壁に固定されているタイプ。ビジネスホテルみたい。

歯ブラシなどのアメニティはありました。袋にはシェラトンマーク。


トイレはお風呂などと別にありました。ちょっとうれしいね😃😃

お部屋には外に出れるベランダが付いていました。夜景がきれいやー🌝
10階だったので、結構遠くまで見渡せましたよ。
- お部屋はシンプル!必要なものは揃っているので安心
- シャンプーなどが固定式、ちょっと古さを感じた
- お風呂には湯舟あり、トイレと別になっていてGOOD👍
- ベランダからきれいな景色がみえちゃう😍
5つのレストランから選べる朝食!?
チェックイン時案内されたのは、

朝食は、5つのレストランからお好きなところでお召し上がりください。

え??レストラン5個もあるの!?
さすが客室数が1000もあると朝は混みあうみたい。本当にレストランたくさんありました。

※以下営業時間・値段は2019年10月時点でのものです、変更の可能性もあるので要確認。
ブッフェダイニング「グランカフェ」 <1F>

シェラトンで一番人気のレストランがブッフェダイニング「グランカフェ」。
和洋中の豊富なメニューをブッフェスタイルで楽しめるレストランです。

さすが人気のレストランなので、 朝7時の時点で長蛇の列が。月曜の平日のはずなんだけどなあ・・。
- 時間:6:30AM ~ 10:00AM
- 料金:大人3500円, 9-12歳 2700円, 4-8歳 2200円
カジュアルダイニング「ガレリアカフェ」 <1F>
ブッフェスタイル、もしくはメインディッシュタイプが選べるカジュアルダイニング「ガレリアカフェ」。
11時以降ですが、テラス席ではわんちゃんとお食事できるスペースもあるようです🐶
- 時間:7:00AM ~ 10:00AM
- 料金:大人3500円, 9-12歳 2700円, 4-8歳 2200円
- 時間:7:00AM ~ 11:00AM
- 料金:各2200円
- メニュー:ワッフルまたはハムチーズオムレツ
ブレックファスト ビュッフェ
メインディッシュメニュー
鉄板焼きレストラン「舞浜」 <2F>
夜は鉄板焼きですが、朝食では和食を中心としたビュッフェレストランになるようです。
だし巻き卵や鮭、お蕎麦などがあったみたい✨ここで食べてもよかったかも♪
- 時間:7:00AM ~ 10:00AM
- 料金:大人3500円, 9-12歳 2700円, 4-8歳 2200円
カフェ「トスティーナ」 <2F>

カフェの朝食ビュッフェなので、ちょっと軽めの食事ができるよう。
パンの種類が多そうですね。

グランカフェの混雑に比べて、こちらは大分落ち着いた様子。
喧噪を避けたい場合は、こちらのビュッフェがいいかもしれません。
- 時間:7:00AM ~ 10:00AM
- 料金:大人3500円, 9-12歳 2700円, 4-8歳 2200円
日本料理「飛鳥」 <2F>
朝くらいはゆっくり和食を食べよう。ということで、今回は日本料理「飛鳥」でいただくことにしました。

メニューは大人用のモーニングセットと、Kidsメニューのみのようです。

上記は2019年9月末の値段です。10月以降値上げの可能性があります。
特にルームナンバーや人数など書いたバウチャーなどはなく、レストランの営業時間が書いた細長い紙をレストランに提示すれば勝手に案内いただきました。

朝食は7:00~10:00まで営業しており、朝7時過ぎくらいにいったら店内はほとんどお客さんはいませんでした。
ごちゃごちゃしたバイキングが苦手な人には、落ち着きがあっておすすめです。

前日もディズニーだったので、塩っぽい和朝食で心が満たされました(笑)
美味しかったです❤
でもこれで3400円は、さすがシェラトンって感じっすね😨😨
5つの選べる朝食レストランの感想
- 5種類のレストランから選べるのはステキ!
- 圧倒的に人気なのはグランカフェ
- 飛鳥は落ち着いた雰囲気、味も美味しかった👌👌
- 普通料金はどれも大分お高め・・
まとめ
- ベイサイドステーションの目の前、超好立地なホテル
- 客室はとってもシンプル、ディズニーぽさはありません
- 朝食は5つのレストランから選べる♪一番人気はグランカフェ
バケーションパッケージを使ってシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに泊まってきました。
ディズニーに行って寝るだけなら、十分すぎるホテルだと思います✨朝食の充実ぶりには感動しました。
お泊りの際の参考になれると嬉しいです❤