2020年7月1日に晴れて運営再開となったディズニーランド・シー✨✨
そこから約3週間後の7月23日(木)、4連休の初日に今度はディズニーランドにいってきましたので、簡単な現地レポを紹介していきたいと思います。
※再開初日のディズニーシーの様子やコロナ対策など、くらげが感じたことについては以下の記事にまとめてありますので、よかったらご参考ください。
今回のランドで一番楽しみにしていたのは、なんといってもパークの空き具合!
コロナ対策の一環としてパーク入園者数を制限しているため、本来の10分の1!?と思われるような大層すかっすかのディズニー😍😍

前回の訪問では14時入園だったにも関わらず、主要なアトラクションをほぼ待ち時間なしで楽しむことができました♪
なので、3週間たった今も同じような状況なのかな・・・とそれを期待していってきました。
結論から言うと、確かに空いていました✨平常時に比べると考えられないくらいです!!
ただ待ち時間なし!ということではなかったし、思わぬアクシデントや貴重な体験もすることができたので😆
この記事が、みなさんの心の準備にお役にたてれば嬉しいです(笑)
ディズニーランドの混雑状況
7月23日(祝)の天気は生憎の雨・曇り🌧🌧
暑くはなくてよかったんですが、傘よりも動きやすいカッパの方がより良かったかも!
くらげたちは朝8時開園から入れるワンデーチケットを事前購入し、大人4人で行ってきました👍👍
パーク全体の混雑
開園直後は混雑が予想されるのですこしゆっくりめに入園・・と思っていたのですが、やはり逸る気持ちは抑えきれず・・。8時15分ごろには園内についていました😆

開園直後のワールドバザール。キャストのみなさんが手を振ってお出迎えをしてくれています。
いつもよりは断然に人は少ないですが、オープンしたてということもあって結構ゲストがいます。

傘を持っているので多そうに見えますが、他人とぶつかるようなレベルの混雑ではありません。

まだオープンしていない新エリア付近ということもあってか、全然人がいないところもありました!

夕方から夜になると人の数はぐっと増えてきました。ただ歩行が困難になるとかそういう混雑ではないので、大丈夫🙆♀️🙆♀️
アトラクションの混雑
パーク全体としてはそこまで混んでいる印象はありませんでしたが、やはり気になるのがアトラクション✨✨
正直午前中のうちは、誰も並んでない!?てな感じでウォークスルーにアトラクションを楽しむことができました😆

誰もいないので、貸し切りで乗れたカリブの海賊!恐怖感が増します(笑)

空きすぎ+テンションあがっていたので、すっかり写真撮ることを忘れました(笑)
ただやはり人気のアトラクションになると、列の長さはどんどんと長くなってきます。
なぜかというと前回の記事で書いたように、現在ディズニーリゾートではコロナ対策としてアトラクションなどの列は一定の間隔をあけて待つよう指導があります。

等間隔を空けて待つゲストのみなさん。この対策の関係で、列が非常に長くなりやすいんです💦

実際にくらげたちが並んだ列はこんな感じ!


ただびっくりなのが、こんだけ列が長くても待ち時間の表示は20~30分程度。そして実際もそんなもんです💨💨
待機列は伸びっぱなしですが、現在ファストパスの発行がされていないのでスムーズに乗ることができます。
いつものあの「全然動かん!今まさに待ってるぜ!!」的な感覚は全くありません(笑)すらりすらりと動きます😆
歩きやすい靴・適度な休憩・水分補給などは必須です!ご注意を!!
午後になってよく遭遇したのが、アトラクション列に並ばせてもらえないことです。
一定の時間か人数かはわかりませんが、アトラクションの除菌作業を行うため一時的に運営を休止することがあります。


現在除菌作業中のため、運営を休止しております。

現在お並びのお客様で一旦休止させていただきます。
という感じで、アトラクションがお休みになってしまう時間があるので要注意✋✋
ちなみに休止情報はディズニーリゾートの公式アプリで確認できます。

なんでかわからないですが、このメリーゴーランドがついていたら休止中です。あきらめて他の乗り物にチャレンジしましょう!
パレード・グリーティングの混雑
ランドでは不定期に、シンデレラ城前とパレードルートでご挨拶が行われております。

やっと、念願のミッキーさんたちに会うことができました😍

どちらのグリーティングも、10分前くらいに行っても大丈夫なくらい空いていました。パレードなんかは、始まっても一列目ほとんど埋まっていない状況。
人だかりが増え始めたら、キャストの方に時間を聞けば教えてくれるので、10分前くらいにいけば十分見える位置が確保できると思います。

足元の〇を目印に一人づつ立って鑑賞します。ただ混んではいないので、2列目でも問題なく見えると思います。
レストランの混雑
この4人でのランドは初めてだったので、どうしてもブルーバイユに行きたい!との思いで数週間前より予約合戦に参戦しておりました・・。

でも、全然取れない💦💦
当日枠開始の9時にアプリで予約を試みても瞬殺、10時に店頭に行ってもすでに売り切れ・・・。
しかし!11時くらいまで4人でキャンセル待ちを粘っていたところ、見事旦那さんが予約確保してくれました😍😍
ありがとうー!!
やっぱり予約枠絞って席数減らしてるんだろうから仕方ないよねー、取れてよかったねーなんて話していたら・・。

はい、結果ドーン!
めっちゃ人おるやん(笑)
もちろんキャストの方々もマスクにフェイスシールドもつけてサーブしておられて、対策ができていないわけではなかったのですが。
席を空けて案内されるということはありませんでした💦(席の配置を変えている可能性はあります。)
ただ単に、ブルーバイユは人気で取りにくいだけだったみたい(笑)
他レストランも見ていた感じ、当日キャンセル結構でてくるので、みなさんも諦めずにギリギリまでチャレンジしてみましょう!

他にもタピオカを買いにペコスビル・カフェに行ってみると、とんでも長い行列が💦💦
グルグルして、右往左往してやっと買うことができました(笑)

タピオカやチュロスもあるお店なので、おやつ時には大層混みあっていました。
他休止のショップなどもありますので、人気のお店には人が集中しやすいのかもしれません。
おみやげショップの混雑

完全に写真を撮り忘れたのですが(笑)
おみやげショップもソーシャルディスタンスを守るため、入場制限が設けられています。
詳しいことは前回の記事で書きましたが、キャストの方が入り口と出口にそれぞれ配置され店内の人数をコントロールしています。
そこまで極端に人がいないなーと思うことはありませんが、ある程度確かに空いています。そのためにはアトラクション同様、中に入れないゲストを外で待たせておく必要があり、またそこで列が形成されます。
夕方から夜になりゲストの頭が徐々におみやげを買おうかな・・とシフトしてくるころ、ヤバイです。閉園間近なんてなったら、おおごとです。
超混雑した列を避けたい場合は、帰宅後アプリで商品を購入するか午前中など早めの時間に買ってロッカーなどに預けておくことをオススメします👍
禁断の扉バックステージが開放!?
閉園間近はおおごと・・とは一体ぜんたいどれくらいかと言うと・・・
帰るゲストをバックステージを通して外に出させるくらいおおごとなんです。


本来はワールドバザールを抜けてエントランスから園外に出ますが、おみやげを見るゲスト・帰宅のゲストなどがごった返すため、混雑対策として禁断のバックステージの扉が開かれました。

モンスターズインクとベビーセンターの間を抜けてまっすぐいくと、エントランスをぬけた駐車場前に出ることができます。
通路ではキャストの皆さんが、笑顔で手を振ってお見送りをしてくれました😍😍


これはディズニーランドが非常に混雑するシーズンや特定の日に行われる混雑緩和の手段のようで、コロナだけの対策ではないようです。
それでも、今しか味わえない貴重体験なので是非確認してみてください❤
なので、人の集まり具合をみてこちらで判断するのがいいかなと思います。