一大イベントであるディズニー!せっかくのマジカルでワンダフルな一日、悔いなく快適に過ごしたいですよね❤❤
素敵なディズニーを送るため、ディズニーランド・シーに持っていたほうがいいもの、持っていくと便利なグッズについて、今回ご紹介していきたいと思います♪

そもそも、どんなものがディズニーで必要なんだ?

せっかく前日から準備したのに、忘れ物しちゃったよお😱💦
実際、色々準備していざ出かけてみても、意外なものが必要だったりほかの人の持ち物をみて、あー!持ってくればよかった!!なんてこともありますよね😅
一方で、ディズニーは一日中歩き回るし、長時間立ったまま待つことも多いです💦そんな中で必要以上のものを持って行ってしまうと、カバンが重すぎて余計に疲れてしまう。。
今回ご紹介するものは、一人ディズニー・家族やお友達となど。色々な場面に応じて、くらげが実際にディズニーに持っていくものをリストにしてみました。
これらをディズニー専用リュックに入れて、毎度おでかけしております😁✨
- パークチケット: 事前に買う?現地で買う?
- レジャーシート: パーク内のシートは意外と小さめ
- カメラ: iPhone11 Proのカメラはディズニー向き!
- 飲み物・水筒: 水分はこまめにとりましょう
- 除菌対策: 日ごろの予防対策が肝要です!
★ディズニーに持っていくべき必需品★
- パスケース: 財布を出す手間をおしんで
- ポップコーン入れ: 何個も買わないよう注意・・
- モバイルバッテリー: スマホの電池は生命線。。
- コンタクト・メガネ: メガネONメガネが苦手な人は
★ディズニーに持っていくと便利なグッズ★
個人的には、あんまりいらないんじゃないかな?ってものも載せていますが、ご自身の過ごし方に合わせて見てみてください。
ご参考になればうれしいです♪
ディズニーに持っていくべき必需品
財布とかスマホとか、そういう出かけるために必要なものは除きまして・・💦
ディズニーに持っていくべき必需品をご紹介していきます!何点かは、パーク内でも購入が可能なものもあるので必要と思ったときに現地で買うこともできます。
ただ、もちろんそこはディズニープライス💨💨特にディズニー柄にする必要がなければ、市販のものを事前に用意しておくのがベストかなと思います。
パークチケット
ディズニーのパークチケットは、もちろん当日現地のディズニーリゾートで購入することが可能です。
最近ではディズニーストアやコンビニ等で前売り券を購入したり、オンライン購入も可能です。なので、実際にランド・シーのチケット窓口がそこまで混雑している印象はありません。
ただ、開園前や直後の朝の時間帯などでは、もはやどこがチケットの列でどこがエントランスの列なのかわからない💦
しかも友達と来ていて、自分だけチケット用意してなかった😱😱なんてなったら自分のチケットを買うためだけに、余計な列に並ばせてしまう罪悪感もあります・・。
なので可能であれば、事前に前売り券などを購入しチケットを備えたうえでディズニーに行くのが、一番簡単でスムーズな方法だと思っています。
ディズニーパークチケットの購入方法
- オンライン
- ディズニーリゾート内
- 全国のディズニーストア
- コンビニや旅行代理店・JRの窓口など
ちなみに年間パスポートの購入方法については、以下の記事でご紹介しております♪
レジャーシート
パレードやショー用。待ち時間や鑑賞の際、地面にひいて使います。
せっかくディズニーに来たので、可愛いミッキーなどのキャラクター柄のシートを使いたい!という方はパークにいくらでも売っているので、存分に悩んでお買い求めください❤❤
ただ意外とディズニーのシートは小さめ。多分大人二人で座ったら、それでいっぱいになっちゃうかも💦
大家族で場所が必要な場合は、ご家族分のスペースを確保できる敷物をご自宅で用意したほうがいいかと思います。

シートなんかいらないよーって方は、パークマップやTODAYを敷けば問題ないです!
おひとり様向け!
お一人でディズニー来る方は大体がショーやパレードが主目的だと思われます。
長時間座りっぱなしになるので、シートは座りやすいものを持っていきましょう。
・ポータブルクッション
レジャーシート直引きだとお尻が疲れてしまうので、すこしクッション性のある折り畳み可能なシートがおすすめです。
・折りたたみ椅子
結構持っている方を見かけます。パーク内では多分うってないかな?
長時間座っているとだんだん足がムズムズして腰の位置などを変えたくなりませんか?(笑)
地べたに座るだけではなく椅子も用意できれば、色々な選択肢ができていいかもしれませんね😁
カメラ

ディズニーにいったら可愛いキャラクターたちやインスタ映えスポットなど、写真を撮りたくてたまらないシーンで溢れています✨
そんな時は、みなさんご自身のスマホのカメラでパシャパシャ撮っていると思うのですが、ディズニーで最強におすすめなのが、最近旦那さんが買ったiPhone11 Pro🤣🤣
発表当初はタピオカスマホ!とか言われて、馬鹿にされていた3つのカメラですが💦
このカメラが、ディズニーのために作られたんじゃないか!って勘違いするくらい(笑)ショーやパレード・ディズニーフードなど、何をとってもほんとうに美しく映してくれるんです❤
くらげは根っからのXperiaユーザーなので、正直iPhoneのなんたるかは全く分かっていませんが、、簡単にいうとiPhone11 Proのカメラ機能は3つあります。
以下全部、同じ場所から撮った写真です。



広角やばくね。。ということに気づいたので、しこたま撮りまくりました。



やばい・良い。
おひとり様キメるときは、PENTAXの一眼レフカメラ持って大好きなデイジーちゃんを収めている日々なんですが。
携帯カメラでここまでやってくれちゃったら、思わず一眼いらんくね・・・ってなります。
飲み物・水筒

パーク内への食べ物の持ち込みは原則禁止されていますが、飲み物は自由なので、重くない範囲で持っていくことをおすすめします!水筒などを用意して、ご自宅から持参されてもいいと思います♪

夏場は汗をかき、冬場は乾燥しておる。水分は必須じゃ!
ただ、パーク内のペットボトルは各種200円💦下界で買うよりだいぶ割高なので、入る前に購入しましょう。
一番近いコンビニは、多分舞浜駅にあるNewDaysかな。
除菌対策

2020年2月現在、世界中で新型肺炎が猛威を振るっております。。
感染予防や拡散防止のため、パーク内のトイレでは消毒剤が用意されたりキャストさんたちもマスクを着用してサービスを提供されています。
ただでさえ人の多いディズニーなので、コロナ以外でも日ごろのインフルエンザや風邪などの対策は必要と思います🤢
・除菌ウェットティッシュ
ピザやポテト・ハンバーガーなど手で持って食べる軽食も多いので、食事の前に除菌はかかせません。
レジカウンター周辺にウェットティッシュを用意しているレストラン等もありますが、ご自身で除菌のものを準備されるのもいいと思います。
・マスク
くらげもこないだディズニーに行った際は、写真を撮ったり・食事をするとき以外は、常時マスクを着けていました。
予防の効果はあまりないと言われていますが、寒い時期には口元あったかくてマフラーの代わりにも(笑)のども保湿されるので、プラシーボ効果。プラシーボ効果。
・のど飴
飴をなめることで唾液の分泌を促し喉を保湿することができるため、風邪などの予防に良いとされているそうです。
ほかにもパーク内で口寂しい時って余計なスイーツを食べがちなので、持参した飴でも舐めて落ち着きましょう!
最近好きでよく買ってる邪払のど飴。ちょっと苦くてちょっと酸っぱい、やみつきの味。
ディズニーに持っていくと便利なグッズ
ここからは必須とまではいかないけど、比較的持っていると便利なものを紹介します♪
パスケース(首下げ財布)
たのしいたのしいディズニーで常に付きまとってくるのが、お会計(笑)
レジに人が混みあっている中、いちいちバッグの奥底からでっかい財布を取り出して支払うのってわりと煩わしかったりしませんか?😅
パスケースにお札数枚とクレジットカードなんかを入れておけば、出し入れがないのでスムーズにお会計ができますよ!

注意なのが、パークのパスケースは種類も多く、新しいものも出やすい。。なので、つい行くたびにあたらしいものを買いがち(笑💦)
実際一個2000円くらいするので、ここはぐっと堪えてお気に入りの子を使い倒してやりましょう!
ポップコーン入れ

何度も買ってしまう代表といえばポップコーンバケットですよね(笑)
絶対にディズニーでしか使わないのに行くたびに持っていくのを忘れ、どんどんどんどん増え続ける💨💨
しかもかわいいデザインのものが毎年何個も新登場するので、購買意欲がふつふつ・・・。
くらげ家は狭いので、新しいのは買いません!デイジーのが出るまでは!と心に誓い、毎回持っていくのはこのレギュラーボックス用のポップコーンケースです。
こいつペットボトルなんかもはいるし、要らないときはふにゃっと折り畳んでカバンにしまっておくこともできるので、めちゃくちゃ重宝しています♪
ポップコーンバケットはでっかいし重くて首に負担がかかりやすいので、このくらい軽くて小さいと一人ディズニーの時でも便利だと思います❤
モバイルバッテリー(ケーブルも忘れないよう・・)
丸一日ディズニーにいると、写真を撮ったり・時間つぶしにアプリゲームをしたりと、いやでもスマホ使用の比重が高くなってきます💦
さらにはディズニーリゾートアプリも日々進化を遂げており、様々なことができるようになりました。
- パークチケットの購入
- ファストパスの取得
- 待ち時間の確認
- グッズの購入
- レストランの予約 など
下界にいる感覚でどんどん使っていると、暗くなる前にスマホの充電が赤く点滅する可能性もあります😱ポケモンGOなんてやってたら、あっちゅうまっすよ!
そこで多くの人が活用しているのが、モバイルバッテリー。
ただこれは自分のスマホの使い方次第なので、絶対に必要とまではいかないと思います。くらげもほとんど持っていかないです。
また、仮に充電がしんでしまってもイクスピアリで無料の充電サービスがあるそうです!(パーク内には無いみたい。)
実際に使用したことがないので、どのくらいの機種対応しているかわかりませんが、iPhoneユーザーなら問題ないのではないでしょうか・・・。
コンタクトレンズ・メガネ
コンタクトは、うちの旦那さんがいつも必要としている必需品。
普段はメガネをかけているんですけど、3Dメガネを必要とするアトラクションにのるときにメガネONメガネになるのがあまり得意ではないみたい。
特にスターツアーズに乗るときは、コンタクトにしないと酔いやすくなってしまうそう🤢
とっても個人的な持ち物ですが、意外と必要としている人もいるかも?
ちなみに、3Dメガネを使用するアトラクションは以下の3つしかないので、そこまで重要度は高くありません。
- スターツアーズ
- ミッキーのフィルハーマジック
- トイ・ストーリー・マニア!
★ディズニーランド
★ディズニーシー
一方くらげは、毎日コンタクト使用しているので、逆に目がゴロゴロして疲れた時ようにメガネを持参しています。
まとめ

今回は、くらげがいつもディズニーに持っていっているものを中心にご紹介していきました。
せっかくのディズニー!!素敵な一日を過ごしたいですよね。忘れ物なきよう、ご参考になればうれしいです😍😍
ただ最悪、ほとんどのものはパーク内で買えるので、不意にディズニー柄のマスクなんて買ってみて気分をあげてもいいかもしれません(笑)