実は、舞浜駅からディズニーシーって歩いて行けるって知ってましたか?
ここでは、ディズニーリゾートラインを使わずに徒歩でシーに行く方法を紹介いたします!
行き方だけすぐに教えて!というかたは「舞浜駅からディズニーシーまでを、写真で解説!」からご覧ください。
ディズニーシーまで、なんで歩く必要があるの?
ディズニーリゾートでは、2つのパークやホテル・商業施設イクスピアリなどを結ぶディズニーリゾートラインを運営しています。
リゾートラインを使えば、舞浜駅からディズニーシーまで歩く必要はありません。
ただ、電車なので乗車料金がかかるのと、意外と時間もかかるって知ってました?
一分でも早くディズニーに行きたい!と思っているなら、案外歩いて行ったほうが早いかもしれませんよ。
リゾートラインの乗車券の価格と所要時間は?
リゾートラインの乗車券は、一周大人260円・子供130円です。
これは舞浜駅からシーまで行っても、ディズニーランドに行っても同じ価格です。
では、所要時間はどれくらいなのでしょうか?
まず、電車は時間帯によって運転間隔が変わりますが、だいたい約6分間隔で運行しています。
そして舞浜からディズニーシーまでは、なんと約9分ほどかかります。意外と遠くないですか?
Google MAPでは?

Google Mapでみると一目瞭然。ディズニーリゾートの海側をぐるっと遠回りをしてディズニーシーに行っているからなんです。
駅までの距離やホームでの待ち時間を合わせると、だいたい15分から20分以上かかることもあります。しかも260円の乗車料金も取られてしまう・・・。
では、徒歩ではいったいどうやって行くのでしょうか?
舞浜駅から、ディズニーシーステーションまでの地図はこちら!

イクスピアリ→アンバサダーホテル→浦安市運動公園→ディズニーシーといった経路です。
そうです!先ほどの遠回りをせずに、シーへ向かうことができます!
舞浜駅からディズニーシーまでを、写真で解説!
それではお待たせいたしました、これから実際にどうやって歩いてシーに行くのか写真を使って説明していきます。

まずは、舞浜駅南口からスタート。 時刻は、18時19分です。

改札を抜けると広い待ち合わせ広場になっています。
左奥には、イクスピアリとリゾートゲートウェイステーションがあるので、
まずはそちらの方に向かいましょう。

広場の屋根を抜けるとすぐ右手に階段があるので、そこをくだります。

下には東京ベイシティバスの停留所があります。

まっすぐ、左手にイクスピアリの壁に沿って歩き続けます。横断歩道がありますが、渡りません。

横断歩道を渡らず左に曲がりました。ここからはひたすら、まっすぐです。
夜になるとディズニーの花火をここからもみることができます!ただバカうるさいので、注意が必要😂😂暴動のような爆音です(笑)

イクスピアリ→アンバサダーホテル→アンフィシアターを左手に、まっすぐ歩きます。 途中、色々な建物も多いので、飽きることはないと思います!

案内板も出ているので安心ですね!
ちなみに、この奥にある門の先にはオリエンタルランドの本社があります。
出勤前後のキャストさんも、多くこの道を使用されています。

ひたすらまっすぐ進むと、交差点にさしかかります。
正面にある、大きなオブジェは岡本太郎の『飛躍の門』です。ここは浦安運動公園入口になります。

ここもまっすぐ進み、横断歩道を渡ります。
渡ったら右にまがり、運動公園を左手に直進します。

するとまた信号があるので、そこを渡ります。

渡った先は、ディズニーシーの歩行者用入口、ディズニーシーに入りました😍😍😍

門をくぐってあとは道なりに進むと、お待ちかねのメインエントランスはすぐそこです!




ディズニーシーステーションに到着です!
時刻は18時34分。所要時間は、舞浜駅から約15分でした。
歩行者用入り口からくると、ノースエントランス側につきます。

ノースエントランスからパークに入ると、左手には駅、右手はメディテレーニアンハーバーの入口が見えます。

さあ、あとはディズニーシーで思う存分楽しんできてください💕
まとめ
- 舞浜駅からディズニーシーまで、徒歩で行ったほうが速いときもある!
- 途中、建物も人も多いので迷わず・飽きずに行くことができる。
- 到着するのは、ノーエントランス。改札を出て左側のゲート。
道は極めて単純で、しかも多くのかたがこの道を利用されているので、きっと迷うことはないと思います。
往復でポップコーン代くらいは、浮かせることができますね👍
みなさんもちょっと通ぶって、ディズニーシーまで歩いて行ってみる?なんて、提案してみてはいかがでしょうか 😂😂
\ランキング参加しております、応援いただけると嬉しいです♪ /