※こちらの記事では、ちょっと料理好きな普通サラリーマンの旦那さんが作った、美味しいレシピをご紹介していきます。
今回の旦那飯は、たまごサンド🥪🍴
今回はズッキーニパスタと一緒に作っていただきました。二つ同時につくっても15分でできちゃうシンプルレシピです。
実は、くらげはたまごサンド好きではありません💦黄身がそもそも苦手だし、味もベチャベチャというか・・。まあ嫌いです(笑)
でも、なぜかこれだけは食べられる!美味しいと思えるたまごサンドです。
そんな絶品たまごサンドの旦那飯、さっそく紹介していきたいと思います。
たまごサンドの材料 (1人前)

- 美味しい食パン(2枚)
- 卵(1個)
- 塩・コショウ
- マヨネーズ
たまごサンドの簡単レシピ
STEP 1 : 卵をゆでる
鍋に水を入れて、沸騰させます。

お湯が沸騰したら、卵を入れて10分待ちます。

卵が茹ったら、水で冷やしてカラを剥きます。
STEP 2 : 卵を混ぜる

卵を剥いたら、マグカップにいれます。
この後フォークでガチャガチャ混ぜるので、内側が傷つきやすいものは止めた方がいいです。どうでもいいマグカップにしましょう。
調味料を投入していきます。

まずはマヨネーズ。

こんくらい。
卵が半分隠れるくらいいれます。

次は塩。これは小さじの半分以下くらい。

最後にコショウ。

こんくらい。
調味料は混ぜた後また足せるので、適当で大丈夫です。味見をして必要であれば加えていきましょう。

調味料を入れたら、フォークでザクザク潰す、もしくは刺す。

白身が、このくらいに小さくなるまで。
STEP 3 : ぬる

できた卵ソースを1枚のパンに塗ります。

まんべんなく塗れたら、もう一つのパンをかぶせて完成です。

まとめ

卵をゆでて調味料と一緒に潰して塗るだけ!超簡単でも美味い❤
包丁も使わずに作れるので、朝の忙しい時間などにもぴったりです。
よかったらご家庭でもためしてみてください。
美味しかったです!旦那さん、ごちそうさまでした❤❤
旦那飯のまとめページをつくりました。よかったら参考にしてみてください♪
補足:材料購入
★ペッパーミル
コショウはペッパーミルをつかっています。コショウをその場で砕いてかけているので風味が格段に違うかも!?
お手頃価格のミルもあるので、ぜひ違いを試ししてみてはいかがでしょうか。