※こちらの記事では、ちょっと料理好きな普通サラリーマンの旦那さんが作った、美味しいレシピをご紹介していきます。
みんな大好きナポリタン!
懐かしいまろやかな美味しさだけではなく、家庭で簡単に調理ができる点でもとても人気が高いメニューです。
今回は、さらに簡単・さらに美味しいナポリタンを旦那さんが作ってくれましたので、さっそくレシピを紹介していきたいとおもいます。
ナポリタンの材料(2人前)

切るもの
- 玉ねぎ(1個)
- ピーマン(2個)
- ニンニク(ひとかけら)
- ハム(1パック)、もしくはウインナーやベーコンなど(好きなだけ)
茹でるもの
- スパゲッティ 1.7mm(185g)ー太さはお好みで。
調味料
- ケチャップ
- マヨネーズ
ナポリタン簡単レシピ
STEP 1 : パスタをゆでる

2人前のスパゲッティを用意。

鍋にお湯を沸かし、沸騰したらぶち込みます。
スパゲッティの袋に書いてある通りの分数で茹でます。この種類は8分。
STEP 2 : 野菜を切って、炒める

材料を切ります。

フライパンに適当な量の油をひいて、まずはニンニクを炒めます。
火加減はずっと中火くらいで大丈夫。

ニンニクがぱちぱちしてきたら、お肉。

すぐに玉ねぎ。

しばらく炒めて、玉ねぎがしなしなになったら、

ピーマン投入。そのままちょっと炒めます。
STEP 3 : 調味料をいれる

ピーマンも炒まったら、調味料をいれます。
ケチャップは、4周くらい回しながらいれます。

マヨネーズは、ケチャップより少なめに。大体半分くらい。

調味料が入ったら混ぜて、さらに炒めます。
STEP 4 : スパゲッティをいれる

そうこうしているうちに、8分経ってスパゲッティが茹で上がるので、そのままフライパンにぶちこみます。

混ぜる。

味見をして足りない場合は、足します。
さらに混ぜたら、完成です!

かんずりをちょい足し!
我が家はナポリタンにタバスコをかける代わりに、これをつけます!

かんずり!新潟県の辛子味噌です。
タバスコよりも酸味が落ち着いていて、辛いです。ナポリタンのまったりとしたうま味にぴったりです😍😍
他にも豆腐や餃子などにもつけても美味しいです♪ぜひ試してみてください。
まとめ
超簡単レシピいかがだったでしょうか?
材料を切って炒めて調味料を加えてスパゲッティをぶちこめば、できます(笑)
よかったら試してみてください。
美味しかったです!旦那さん、ごちそうさまでした❤❤
旦那飯のまとめページをつくりました。よかったら参考にしてみてください♪