松陰神社前で一番有名なお店と言ったら、間違いなくスドウのパン屋です。
多くのメディアで取り上げられており、食パンは予約1か月待ち!?と謳われている超人気店。
実は、旦那飯によく出てくる「美味しい食パン」とはここのものです✨✨
どうやってもうまいです(笑)
休みの日は開店前からお客さんが並びます💦入場規制はいつも通り。人気商品は数十分で売り切れます。
まあどのパンも焼きたてに問わず美味しいので、あるもんを食べればいいと思います😁😁
それでは、紹介していきましょう。
ブーランジェリースドウってどんなお店?
記事書くために調べたら食べログ3.9とかでビビる😨そんなに!?

超人気の食パンや、菓子パン・食事系のパン・お菓子など豊富な種類を誇るベーカリー。
何を食べてもうまい。ただちょっと高い。
ブーランジェリースドウの外観

店内がのぞける大きい窓、木目調の外観。おっしゃれー!

店内から外を見るとこんな感じ、松陰神社前駅のホームが見えます。
これでもかってくらい駅から近いのがわかります。
手前が下高井戸方面。奥が三軒茶屋方面。
ブーランジェリースドウの内観

MAXで30種類くらいのパンが置けそうな陳列ですが、ガンガン売れてくので時間を間違えると数種類しかないことも・・。

時間によって焼き上がるパンの種類も異なるので、目当てのものがない場合もあります。

友人や義実家のお土産には、安定のスドウ👍👍
お菓子の種類もたくさんあって、梱包用のBOXも鬼可愛いので本当にありがたいです。

レジにはヨーグルトやミルクパンが陳列されています。
さっそくいただきましょう!
※隔週くらいで通ってるので、買ったらどんどん追加していきます。

ヘーゼルチョコバター(250円)
チョコとバターの塊をバケットで挟んだカロリー爆弾。うまくないわけがない(笑)
カレーキューブ 1個(100円)
スドウキューブシリーズの一つに新たに登場したカレー味。お菓子だからと侮るなかれ、めっちゃカレーだから。
自家製のカレースパイスを使用しているよう。本格的。くせになります😘
食パン 1斤(350円)
何してもうまいスドウの食パン。非常に人気のため、予約必須です。
みなさんも一緒に「パンドラの箱」あけちゃいませんか?

クロワッサン(270円)
外はサクサクで中はしっとりもちもち。スドウの最高傑作クロワッサン。
土曜日は15:30~16:00くらいに焼きあがります。

和栗のデニッシュ(500円)
食べた瞬間に目が覚める!
結構味が濃いめで、ブランデーの香りがほのかにします。栗の味が強いというよりは、モンブランを食べている感じかも。デニッシュが美味い!
ブーランジェリースドウの商品紹介
焼きあがる時間や売れ行きによって、陳列されているパンの種類は変わります。
行ったときにあったパンを撮って、あげていく予定。




ハロウィンのお菓子も梱包かわいいですね😍😍
ブーランジェリースドウの営業時間・場所など

- 住所:〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4-3-14
- アクセス:世田谷線「松陰神社前駅」下高井戸方面ホームの後ろ。
- 営業時間:10:00〜19:00
- 定休日:日・月 火不定休 (休み結構多いので問い合わせ必要*)
*公式サイトはありませんが、Facebookにページがあります。当月の営業日程も投稿されていました。行く前に確認してみてもいいかも。
ブーランジェリースドウのおすすめポイント!
- 圧倒的人気を誇る松陰神社前で一番人気のブーランジェリースドウ
- 食パンはそのまま食べても焼いても冷凍してから食べても、何してもうまい!
- 他のパンもうまい!菓子パンから食事系まで種類が豊富
- 混雑必至💦朝は長蛇の列になる日も・・気をつけましょう
松陰神社前を有名にしたパン屋スドウ。
お近くにお越しの際は、空いてたら行ってみてもいいかも😆😆
スドウの食パンを使ったレシピはこちらから♪